つけそば神田勝本
「特製清湯つけそば」
東京都千代田区神保町駅
勝本・八五系列。すっきりスープに浅草開化楼2種類麺が特徴的なつけ麺情報
つけそば神田勝本
2016年2月20日に神保町駅から御茶ノ水方面へ御茶ノ水から見て明治大学裏手のようなところに開店したこちら。
水道橋にある中華そば勝本さんの系列店で2号店ですね。その後銀座八五さん、豊洲勝本さん系列のお店でもあります。
レギュラーメニューはつけそばのみになってしまいましたね。
■住所
東京都千代田区神田猿楽町1-2-4
■店舗情報
(注)公式サイトもしくはグルメ情報サイトです。公式Twitterなどがある場合はそちらも表示しています。
【2025年5月営業日更新のお知らせ】
つけそば神田勝本です!
5月の営業日を更新しました🍜
日曜以外は毎日17時まで営業しております🔥
5月も皆様のご来店を心よりお待ちしております! pic.twitter.com/sbqZSIcquU— つけそば神田勝本 (@kanda_katsumoto) April 22, 2025
■今回注文したラーメン
清湯つけそばとその派生のメニューの提供ですね。
特製清湯つけそば¥1450を注文しました。
前回も同じくつけそばをいただきましたね
●具材
特製なのでチャーシュー2枚に味玉に海苔、メンマになると、ねぎ、すだちなどですね。
●麺
浅草開化楼社製の2種類の麺が楽しめるの麺ですね。
●スープ
醤油スープはすっきりながら旨味あるスープですね。
●ラーメン写真一覧
●ひと口いただくと。
神田勝本さんは2種類の麺が楽しめるのが特徴的。
細い麺と太めの平打ちの麺、どちらも特徴があり美味しいですよね。
スープは醤油、動物と乾物とでしょうか。すっきりながら旨味あるスープ、日本蕎麦のような雰囲気もあるすっきりスープですね。
厚めのチャーシューが美味しいですね。印象に残っています。
美味しいつけ麺であり美味しく完食です。
勝本さん系列は美味しいお店が多いですよね。
今後も注目しながらまた訪問したいと思います。
ごちそうさまでした!
コメント