伊之瀬
「特上昆布水つけ麺+麺増量」
東京都渋谷区新宿駅
小池にし乃キング製麺金龍あいだや本郷苑こいけのいえけい系列店。棣鄂の麺と出汁の旨味ふくよかなつけ麺をいただきました。
伊之瀬
2024/9/1 祝!開店した伊之瀬(いのせ)さんに訪問
都内でも屈指の人気系列の新店が登場。
ミシュランビブグルマン掲載歴のある、らーめん小池、中華蕎麦にし乃、キング製麺。さらにいずれも人気のつけめん金龍、こいけのいえけい、あいだや。本郷苑。
東京都は新宿駅から甲州街道を西へ歩いて数分。近くにはつけ麺の人気店風雲児さんがありますね。甲州街道から左折後右手のファミリーマート代々木2丁目北店を越えて、もつ焼きだるまさんの角を右折してすぐにあります。
■住所
東京都渋谷区代々木2-20-1 新宿東洋ビル 102
■店舗情報
(注)公式サイトもしくはグルメ情報サイトです。公式X(Twitter)などがある場合はそちらも表示しています。
■今回注文したラーメン
提供はつけ麺のみ今回はこちらを。
特上昆布水つけめん300g¥1,800+麺増量150g¥150を注文です。
基本と特上の違いはPOPが貼って有り、基本メニューに味変スープ3種類付くのが特上だそうです。
ちなみに前回もつけ麺をいただいていますね。
●具材
麺の上に系列でもおなじみ低温調理チャーシュー。
メインのスープには青菜やネギ。小さい器にはメンマやチャーシューなどですね。
●麺
顔見知りのスタッフさんがいらっしゃったので聞いたところ
麺屋棣鄂さんの麺を導入とのことですね。
鰹昆布出汁に浸かる全粒粉見える麺でしたね。
●スープ
大きい器が基本のスープ。
このスープは金龍さん近いスープでしょうか?出汁の旨味あるスープ。
特上についてくる味変スープは
「なめこおろし」「冷やし豆乳担担」「東京クラシック」
なめこおろしはミョウガも入っており爽やかさもありますね。
冷やし豆乳担担は普通の担々麺ほど辛さ痺れはありませんがクリーミーさがあり肉肉がアクセント。
東京クラシックは大勝軒や丸長など甘塩っぱい伝統的なつけめんの味をイメージとのこと、メンマとチャーシューが入っていますね。
●ラーメン写真一覧
●ひと口いただくと。
まずは麺のみいただきます。卓上の藻塩をつけていただけば鰹昆布水につかる麺でそのままでも美味しいですね。
メインのスープはお出汁風の旨味ふくよかなスープ。
特上についているクラシカル風はまた良い雰囲気、豆乳担々は暑い日に食べたものとまた雰囲気変わりますが、豆乳感かんじられますね、なめこおろしは日本そばの雰囲気を感じますね。
スープ割をいただいて美味しく完食です。
相変わらず美味しいつけ麺で、するっと麺量増してもいただけちゃいますね。
今後も注目しながらまた訪問したいと思います。
ごちそうさまでした。
コメント