中華そば竹千代
「中華そば+スペシャル(煮卵・あおさ)+麺大盛」
@東京都北区尾久駅
定期的に訪問しているお店のひとつ。どんこ×昆布×豚のだし汁など、出汁の旨味がじんわりと染み渡る美味しいラーメンをいただきました。
中華そば竹千代
2019年4月に東京都北区はJR尾久駅のすぐそば。尾久駅を降りての目の前の明治通り沿いに開店。(目の前の信号を渡って右折、ほどないとことです)
その年のTRYラーメン大賞新人のしょうゆ部門の2位を獲得したお店ですね。
こだわりの国産素材を使っているお店です。
レギュラーメニューは中華そば、黒醤油、塩でしたが、塩は現在お休み中です。2021/6/8より夜営業限定でどんこんぶ水のざる中華もありましたが同年10月で終売。
個人的には定期的に訪問しているお店でもあります。
■住所
東京都北区昭和町1-3-6
■店舗情報
(注)公式サイトもしくはグルメ情報サイトです。公式Twitterなどがある場合はそちらも表示しています。
【5月の店休日】
2日(月) · 9日(月)
10日(火)· 11日(水)
17日(火)·18日(水)
24日(火)·25日(水)
31日(火)
【営業時間】
昼 11:00~14:30L.O
夜 18:00~21:45L.O※GWで変則になります⚠
お間違えのないようお願いいたします🙇#中華そば竹千代 pic.twitter.com/gXpjemBbGF— 太郎朝德(中華そば竹千代) (@benjoe8371wc) April 26, 2022
本日、お陰様で3周年を迎えることとなりました
皆様の温かいご支援があってのことと深く感謝しておりますこれからも精進してまいりますので、今後ともお引き立ていただけますようよろしくお願いいたします#中華そば竹千代 pic.twitter.com/UAHw6ZYtJ1
— 中華そば竹千代(ALL国産厳選食材) (@BBrmuRR73VLazZe) April 1, 2022
■今回注文したラーメン
現在の麺メニューは中華そばと黒醤油の2種類の提供になっていますね。
中華そば¥800+スペシャル(煮卵・あおさトッピング)¥300+麺大盛り¥100を注文しました。
●具材
群馬県ほそやのまる豚のチャーシュー、孟宗竹メンマ、ネギ、煮卵は高嶺の卵、あおさ海苔ですね。国産食材をうたっています。
●麺
細めの麺ですね。群馬県小林製麺所、春よ恋×ゆめちから×群馬県産小麦ブレンドの麺と記載アリ。
●スープ
京都竹岡醤油の自然発酵天然醸造方式の醤油を使用。
利尻産天然昆布、長野県フルタヤ椎茸の国内産原木栽培のどんこ椎茸に豚の煮汁を合わせたというスープですね。
ひと口いただくと。
配膳時から出汁と追加したあおさも良い香りです。
醤油スープをいただけばどんこや昆布をはじめとしたじんわりとしながらふくよかに感じられる出汁スープ。ラーメン店で椎茸系のダシを使用しているお店もありますが、竹千代さんのスープはより旨味が際立っている気がしますね。細めの麺と絡まって美味しいラーメンです。
追加したあおさのり。これがまた良い香り、海の旨味をプラスしていますね。
もうひとつの黒醤油も注文しようしようと思うのですが、中華そばの完成度が高いのでついつい注文してしまいますね。今回も美味しく完食完飲です。
出汁を飲んでいるかの如く美味しいラーメンであり、他に無いタイプなので定期的に訪問したくなるお店のひとつでもあります。
今後も注目しながらまた訪問したいと思います。
ごちそうさまでした。
コメント