電動自転車で快適サイクリング!①
上野~池袋間の下町商店街編
前回は電動自転車のレンタサイクル
ハローサイクリングの借り方を紹介しました。
今回は上野~池袋間を電動自転車で移動し
その間にある地元の商店街を紹介してみたいと思います。
スタート 台東区役所(上野駅近く)
今回のスタートは台東区役所です。

上野駅前とマルイの間からも区役所が見えますね。

台東区役所前とその北にある空地にステーションがあり



自転車の台数が多いのが特徴的です。

前回のおさらいでもありますが走行予定の距離により
電池残量には注意が必要です。
*現時点では現地で見ないと残量はわかりません。
サイクリングスタート
まずは上野駅を越え上野の山へ向かいます。
上野駅北側・南側どちらからかがルートです。

上野駅北側の急な坂も電動自転車なら楽々。

橋の上からは上野駅と

遠めにスカイツリーが。
橋を渡ると上野の山。



国立科学博物館
国立博物館
最近公開がはじまった
京成の博物館動物園駅などが並ぶ通りですね。
通り抜けるとつきあたり。

右前方の一方通行の通りを入っていきます。
この通りはひたすら道なりに直進すると白山まで到達する通りですね。
文京区に入る手前まで直進してきました。

上野不忍池から護国寺方面までの
不忍通りの手前から文京区ですがその前後には名店が。
チェックマークが穴子寿司の名店、すし乃池さんです。




①マークは老舗せんべいてんの、菊見せんべいさんです。

それぞれのレポートはまたの機会に。
いよいよ「下町商店街」めぐりのスタートです!!



コメント