【ドラマ版/ラーメン大好き小泉さん二代目!】
番組内で訪問したラーメン店のまとめ
ドラマの番組内で訪問していたラーメン店を取りまとめてみました。リンクの掲載と簡単な説明をしてありますので確認用にどうぞ。
ラーメン大好き小泉さん二代目! ドラマ情報(2020年3月27日フジテレビにて放送)
そもそもラーメン大好き小泉さんとは?
![]() |
【在庫あり/即出荷可】【新品】◆特典あり◆ラーメン大好き小泉さん (1-8巻 最新刊) 全巻セット 価格: 5,104円 感想:0件 |
そもそもは竹書房さんにて鳴海なる先生が連載されているマンガです。
その後、2015年にフジテレビにて早見あかりさん主演でドラマ版が放映され、都度スペシャルが放映されていましたが、2019年春SPを最後に早見さんたちが卒業となりました。
また2018年には小泉さんの声を竹達彩奈さんが演じて、アニメ版も放送されていましたね。
![]() |
【送料無料】 ビクターエンタテインメント TVアニメーション「ラーメン大好き小泉さん」 上巻【ブルーレイ ソフト】 価格: 16,621円 感想:0件 |
![]() |
【送料無料】 ビクターエンタテインメント TVアニメーション「ラーメン大好き小泉さん」 下巻【ブルーレイ ソフト】 価格: 16,621円 感想:0件 |
今回は2020年春SPと言うべきドラマ版ですが、キャストが一新されたため二代目と番組タイトルを改めたそうです。今回の二代目!は原作マンガをインスパイアしたようなお話でしたね。ちょこちょこ名言カットインもありました。*詳しい内容は控えますが(笑)
そのドラマ版の主な配役ですが
無印 → 二代目
小泉さん役 早見あかり → 桜田ひより
大澤悠役 美山加恋 → 井頭愛海
中村美沙役 古畑星夏 → 田鍋梨々花
高橋潤役 田中美麗 → 井本彩花
ちなみに豆知識アニメ版声優さん
小泉さん役/竹達彩奈 大澤悠役/佐倉綾音 中村美沙役/鬼頭明里 高橋潤役/原由実
このような配役でした。
ラーメン大好き小泉さん二代目! 登場したお店 *放送順*
【自家製麺No.11】 板橋区 大山/下板橋駅
東京都板橋区大山金井町14-12
2019年7月に開店し一気に大人気の行列店へと駆け上がったお店です。店主木村氏はラーメン富士丸にて修行経験あり、二郎系と言われるラーメンを提供されています。
🍥自家製麺NO11🍥
少し早いのですが3月の予定になります🙇♂️
変則営業になりますが
宜しくお願い致します🙇♂️
3月10日火曜日営業致します🍥宜しくお願い致します🍥🍥 pic.twitter.com/Vi8MFL9aqJ
— masamix.11 (@masamix111) February 18, 2020
【ラーメン巌哲】 新宿区 早稲田駅
東京都新宿区西早稲田1-10-4 早稲田の杜ハイツ1F
2014年に開店、鮪など魚介を使ったメニューで有名なお店です。レギュラーメニューの他にも季節の魚介などを使ったメニューを提供されているお店ですね。
記事を書かれた記者の方が当店の常連様だったりします。ラーメンが繋いでくれた縁。
不思議なものです。
サンキューラーメン。 https://t.co/A5w6yHTGE7— ラーメン巌哲 (@gantetsu01) March 26, 2020
【灼味噌らーめん 八堂八】 目黒区 中目黒駅
東京都目黒区東山1-11-4
2019年1月に開店。「やきみそらーめん やどや」と読むお店。自家製手造り無添加味噌を灼き提供しているラーメンで人気のお店です。
おはようございます☀
先週1周年を迎えお祝いのお花やメッセージを頂き感謝の気持ちでいっぱいです🙇♀️
夫婦2人の営業で手が回らない事も有りますが2人で出来る限り努めて参りますので今後とも八堂八を宜しくお願い致します🙇♀️ 今週の週末限定飯は希少部位の『マグロの頭肉のっけ飯✨です🙌 pic.twitter.com/IkZYDZawnX— 八堂八~YADOYA〜 (@yadoya_nakame) February 15, 2020
【饗 くろ㐂】 千代田区 浅草橋/秋葉原駅
東京都千代田区神田和泉町2-15
2011年に開店。都内でも有数の行列必至の人気店です。レギュラーメニューに加え、旬の食材を使った限定メニューも提供されています。先日放映されていたTBS「1番だけが知っている」にてラーメン店主の選ぶお店の第一位に輝いていましたね。
【デニーズ】 *ファミレスのため店舗は割愛します
原作のマンガではバーミヤンさんやミスドさんの麺(と思われる)メニューが登場していましたが今回はデニーズさんの麺ですね。
【すごい煮干ラーメン凪 田町店】 港区 田町駅
東京都港区芝浦3-1-30 なぎさテラス1階
2018年に開店した田町店。凪さんは新宿をはじめ各所に支店を構える、屋号の通り煮干しラーメンの人気店です。
あと、30分にぼ〜 https://t.co/PwGgpfbWpm
— ラーメン凪@ゆるい公式 (@nagi_jp) March 27, 2020
【カラシビ味噌らー麺 鬼金棒】 千代田区 神田駅
東京都千代田区鍛冶町2-10-10
2009年に開店したお店。鬼金棒と書いてきかんぼうと読みます。屋号のとおり「辛い」「痺れる」の量を選べるお店であり、カラシビの味噌ラーメンが有名であり人気のお店です。
Find us here:
📍https://t.co/DOZ6ittE2k pic.twitter.com/ac0DoUGRD2— カラシビ味噌ラーメン鬼金棒 オフィシャル (@kikanbo_3) March 6, 2020
【荻窪中華そば 春木屋】 杉並区 荻窪駅
東京都杉並区上荻1-4-6
1949年に創業の老舗。東京中華そばを代表すると言っても過言ではないお店。数多くの店主に影響を与えていると言われ、昔懐かしい中華そばと思われていますが「変わり続けながら、変わらぬ味でいること」という方針だそうです。
最後に個人的な感想
見れば見るほどラーメンが食べたくなる飯テロ番組なのは変わりませんね。ちょこちょこ原作リスペクトな雰囲気を感じるもは良かったです。
ドラマ内で登場するラーメンの画が非常に美しいのが印象的でした。
・・・ラーメン食べに行こう(笑)
*無断転載はご遠慮ください*
コメント